Home > セミナー申込

第4回オーガニックカンファレンス① 
「食料・農業・農村基本計画改定に向けた意見交換会」

内容 農政の憲法とも呼ばれる「食料・農業・農村基本法」の改正案が 2024 年に国会にて成立し、基本理念 に「環境と調和のとれた食料システムの確立」が新たに追加され、有機農業を始めとする持続可能な農 業の実現が課題となっています。この改正法に基づく5か年の具体的な実行計画(基本計画)の検討が 9月から開始され、2025年3月に決定する予定です。
新たに追加された基本理念「環境と調和のとれた食料システムの確立」を実現するためには、行政だ けではなく、農家、流通、環境等の団体や個人など多様な関係者が連携して実行していく必要があり、 そのため、この基本計画作成の段階から多くの関係者が対話に参画することが重要です。
そこで、有機農業及び持続可能な農業や環境、生物多様性に関心をもつ方々と、農水省担当者との 意見交換会を開催し、「環境と調和のとれた食料システムの確立」のため基本計画へ盛り込むべき事項 や、民間が果たす役割について議論します。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

プログラム
①開催挨拶・発表者紹介 星野智子(日本オーガニック(OCJ)会議副実行委員長)
②趣旨説明・意見収集の結果共有 徳江倫明・藤田卓(環境と農業を考える会/OCJ実行委員)
③基本法改正後のポイント解説 農水省担当者(「基本計画」ご担当/大臣官房政策課)
④意見発表(環境分野) 発表者(7名)
⑤意見へのコメント 農水省担当者 (*「みどり戦略」ご担当/環境バイオマス政策課)
⑥コメントに対する意見交換 発表者×農水省担当者
⑦意見発表(農業分野) 発表者(7名)
⑧意見へのコメント 農水省担当者 (*「有機農業」ご担当/農業環境対策課)
⑨コメントに対する意見交換 発表者×農水省担当者
⑩OCJが果たせる役割 日本オーガニック会議(実行委員メンバー)
⑪閉会の挨拶 徳江倫明(「OLE東京2024」主催者(OFJ会長)、OCJ実行委員)

主催:日本オーガニック会議、環境と農業を考える会


日時 会期:2024年10月3日(木) 時間:13:00‐15:00 ※12:30~受付   
参加費 無料 (オンライン配信は行っておりません)
会場 第9回オーガニックライフスタイルEXPO
産業貿易センター浜松町館 4階第1会議室 
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1

※オーガニックライフスタイルEXPO事前登録はこちらから

こちらのセミナーは終了となりました。  

top