Home > セミナー申込

家庭菜園から始める気候変動対策
~種と多様性が育む未来の食

登壇者 澤登早苗氏
恵泉女学園大学名誉教授、自由学園講師、特定非営利活動法人Life Lab Tama代表、など
30年以上、有機農業をベースにした教育プログラム「生活園芸」の開発・実践とそれを応用した地域連携プログラムを展開。都市部における子育て支援や高齢者の生きがい就労、コミュニティ再構のために有機農業が果たすことができる役割を提案。山梨でブドウ・キウイフルーツの農薬不使用・有機栽培を長年営むフルーツグロアー澤登の共同代表者でもある。
登壇者 坂田 奈菜子氏
一般社団法人SEEDS OF LIFE institute代表理事
早稲田大学卒業後、出版社に勤務。退職後、SEEDS OF LIFE 創設者のジョンムーアと共に、クリエイティブユニットSPIRALSを結成。サスティナブルプロジェクトのプランニング、コンサルティングなどを担当。2015年からは、シーズオブライフのディレクターとしても活動。自然体験プログラムやサスティナブルフード講座、コミュニティガーデンの運営などを通し、持続可能な食やライフスタイルのあり方を提案している。

内容 家庭菜園から始める気候変動対策~種と多様性が育む未来の食
主催 SEEDS OF LIFE institute


日時 会期: 2025年10月4日(土) 時間:15:30‐16:30   
※受付は開始15分前からとなります。 
参加費 無料 (オンライン配信は行っておりません)
会場 第10回オーガニックライフスタイルEXPO
産業貿易センター浜松町館 4階 第1会議室 
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1

※オーガニックライフスタイルEXPO事前登録はこちらから

必須お名前
フリガナ
会社名 団体名
必須メールアドレス
必須確認のためもう一度
参加セミナー
必須送信確認
  

top