
| 出展者名 | 宮園謹吉 |
|---|---|
| フリガナ | ミヤゾノ キンキチ |
| 出展法人名 | 宮園製茶 代表 宮園謹吉 |
| フリガナ | ミヤゾノセイチャ ダイヒョウ ミヤゾノキンキチ |
| 郵便番号 | 895-1402 |
| 本社所在地 | 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名10388 |
| 電話 | 0996-44-4176 |
| Fax | 同上 |
| 担当者 | 宮園 謹吉 |
| メール | miyazonoseicha@po5.synapse.ne.jp |
| 会社URL | https://miyazonoseicha.com/ |
| 主な出展品 | 有機煎茶、有機桑茶、桑の葉あめ(ノンシュガー) |
| 出展者PR | 宮園製茶は、1920年(大正9年)の創業以来、皆様に喜ばれるお茶づくりに邁進してきました。自社商品として、ラムサール条約湿地に登録された鹿児県薩摩川内市の池の茶畑で農薬・化学肥料を使わず有機栽培する茶葉による「いむた茶」及び市内の桑畑で有機栽培する桑葉から「有機桑茶」等の商品を製造しております。イノベーション活動として、鹿児島大学との共同研究で桑の葉に「フィセチン」があることを確認し特許を取得(特許番号第7401863号」しました。 | 出展品PR | 「有機いむた茶」:県立公園内でラムサール条約指定登録湿地「伊牟田池」のほとりで、豊かな自然の恵をたっぷり享受して育てられた緑茶です。さわやかな香りとふくよかな旨味が特徴です。「有機粉末くわ茶」:林に囲まれ周囲からの農薬の飛散が無い自然豊かな農地で育てられた栄養成分豊富な桑の葉による有機桑茶です。「桑の葉あめ」:鹿児島大学と共同開発し、お手軽に栄養成分を取り入れて気兼ねなく食べていただけるように「砂糖」不使用で製造しています。 |





