| 出展者名 | 有機農業事業協同組合 |
|---|---|
| フリガナ | ユウキノウギョウジギョウキョウドウクミアイ |
| 出展法人名 | 有機農業事業協同組合 |
| フリガナ | ユウキノウギョウジギョウキョウドウクミアイ |
| 郵便番号 | 649-6423 |
| 本社所在地 | 和歌山県紀の川市尾崎字夜水128-1 |
| 電話 | 0736-60-3410 |
| Fax | 0736-60-3410 |
| 担当者 | 関 弘和 |
| メール | info@biocoop.jp |
| 会社URL | https://www.biocoop.jp/ |
| 主な出展品 | 有機リーフレタス・サニーレタス・キャベツ・生姜・トマト・ミニトマト等 |
| 出展者PR | 私たちは未来へつながる、Sustainable Agricultureを掲げています。現在食の安心・安全、環境問題、食料自給率問題への関心が高まる中、有機農産物を求める消費者が増えています。有機農業推進法が制定され国による総合支援対策も行われています。それに対し有機農業を拡げていくためには、生産・流通・消費までを含めた総合的なシステム「有機農業のフードシステム」を確立していくことが急務だと考え、私たちは事業協同組合を設立しまいした。各地の生産者が協力し安定的に有機農産物をお届けできるフードシステムにより、自然と共生し、未来へ豊かな環境を手渡す有機農業を進めています。 | 出展品PR | 有機農産物を取り扱っております。品目が多いので有機トマトの紹介にします。 トマト本来の力が思い切り出せるよう、人間が手伝ってあげる。自家製ぼかし肥料と、夜明け前に山に入り掘り起こしたタケノコや山菜、カヤから抽出した天然エキス「天恵緑汁」を使っています。「昔、小川で冷やしていたトマト」の味がします。 |





